 |
こいぬ座 |
20時南中 3月11日
南中高度 61度
面積 183度
肉眼星数 25個
設定者 プトレマイオス |
冬の空にも天の川が横たわっていますが、
ごく淡いので透明度のよい空でないと見ることができません。
その天の川を挟んで、オリオン座・おおいぬ座の対岸に明るく輝く星があります。
こいぬ座のα星プロキオンです。「プロキオン」とは「犬のさきがけ」という意味で
おおいぬ座のシリウスより先に東の空に姿を見せるところから名付けられました
この小犬はアクタイオンという猟師に飼われていたメランポスと言われています。
アクタイオンが鹿狩りに出かけたある日のこと、迷い込んでしまった谷間で
月と狩りの女神アルテミスが水浴をしようとしている姿をのぞき見てしまいます
怒ったアルテミスはアクタイオンに水をかけました
するとみるみるうちに彼の額からは角がはえ、耳はとがり、首は長くなり、
全身に毛が生えてきたのです。
その姿を見た彼の連れていた猟犬はいっせいに襲いかかり、
メランポスはアクタイオンをかみさいてしまったのです。
この猛犬が空にあげられこいぬ座となりました。 |
|